• 焼締め
  • 焼締め 徳利
  • 徳利
  • 南蛮焼
  • 徳利
  • 焼締め 徳利
  • ◈
  • 徳利
  • 茶人好み
  • 茶人好み
  • 徳利 花活け
  • ◆粽花入
  • 室町〜桃山時代◆
  • ◆粽花入
  • ◆粽花入 南蛮焼
  • 花活け 茶人好み
  • 南蛮焼
  • 焼締め 徳利

◈ ◆粽花入 南蛮焼 焼締め 徳利 花活け 茶人好み 室町〜桃山時代◆

¥12699.00 税込

在庫なし

この商品は2点までのご注文とさせていただきます。

別途送料がかかります。送料を確認する

¥4,390以上のご注文で国内送料が無料になります。


◈ ◆粽花入 南蛮焼 焼締め 徳利 花活け 茶人好み 室町〜桃山時代◆

kazu_rbo様 DPA-VUED 144MHz|435MHz

ゆう様 ◆歙州門字硯 水波眉子紋 金星 八吋 ◆羊毛大筆 天遊 特大

絵画 築地松

パチンコ台実機 フルオート-循環両仕様*CRめぞん一刻〜約束〜

自動5%寄付 髪晶 髪 の 毛 の 糸 模様 水晶 厄除け 縁起物

ジョージ様ご依頼ページ

茶入 青緑の陶器

硯 端渓硯 蘭亭硯

マイフラワー 実機

中原中也コスプレ

【商品説明】 大変古い南蛮焼粽花入です。 古来より黒褐色をした焼締陶器を、茶人の間では南蛮と総称します。 その中で粽と呼ばれるものは口を鐔(つば)状に薄く作り、胴を膨らませて苞(つと)のような形をした瓶のことを指します。 産地はベトナムを始めとする東南アジア産とする可能性が高いようです。 傾いて安定がよくないものがほとんどですが、こちらの粽花入は座りがよく、そのまま花器としてご使用いただけます。 口の鐔状の箇所に欠けがあります。 水漏れはありません。 〈採寸〉 高さ 約23.0cm 幅  約12.5cm 重さ 約758g 素人の採寸ですので若干の誤差はご了承ください。 室町時代〜桃山時代(15世紀~16世紀) 【注意事項】 ※大変古いものですので、神経質な方はご購入をご遠慮ください。 ※画像をご覧いただき、ご納得の上でご購入をお願いします。 ※比較に用いた茶筅は付いておりません。 【茂の蔵から】 ※その他色々出品しておりますので、宜しければ下にある我家の庭の画像をクリックしてご覧ください。 【検索ワード】 #骨董品 #古美術 #アンティーク #花瓶 #花道 #生花 #生け花 #挿花 #花瓶 #インテリア #工芸品 #古道具 #茶道具 #小道具 #磁器 #古伊万里 #九谷 #蛸唐草 #微塵唐草 #染付 #六古窯 #一輪挿し #酒器 #茶人好み 管理番号:CH010
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品
商品の状態:
やや傷や汚れあり
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
茨城県
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-07-30 17:19:49

商品の説明


ホビー・楽器・アート#美術品・アンティーク・コレクション